フリーランス1年目だけれど、サクッと確定申告終わったワケ。

平成29年分の確定申告が終わりました。フリーランスになる前もなった当初も「税務署」「確定申告」「青色申告」という文字におびえていたのに、終わってみれば一瞬。全く苦労せず、今日税務署に書類を提出してきました。その理由は毎週、毎月の定期的な入力+税理士さんのサポートにあり。ということで、独立当初の私が死ぬほど知りたかったフリーランス1年目のお金管理方法について書いてみます。

※これはあくまで私の方法であって、皆さんに当てはまるものではありません。また税理士さんにサポートしてもらっていますが、本記事について裏付けを取っているわけではありませんので、ご了承くださいませ。

1.はじめに(お金管理方法を模索していた話)

昨年2月に個人事業主登録をしたは良いものの、日々の収入や経費をどう管理すれば良いのかまるで分かっていなかった私。とりあえずMFクラウドという会計ソフトに登録してみたものの、操作方法は正直分かりづらかったです。簿記の知識とかないし。ということで区主催の説明会に行ったり、青色申告会に行ったりしたけど、しっくり来ず、最終的にこのブログでも何度かご紹介している、旦那の友人の税理士さんにサポートしてもらうことになりました。

で、そこで終わってしまうと読んでいる方は「いやいや私、税理士さんの知り合いとかいないから」で終わっちゃうのですが、そういう話ではなくて。笑 税理士さんに相談したことで、お金の管理方法がクリアになったのでそれを今からご紹介します。んーと、超カンタンです!ちなみに私は青色申告です〜。

2.毎日、毎月のお金の管理

収入の管理
全てMFクラウドを中心に管理しています。まず、口座を①事業用 と ②プライベート用と2つに分けました(口座間でのお金のやりとりをしやすいように、同じ銀行がおすすめ。私は三井住友銀行)。収入は全て①口座に入るようにしていて、①はMFクラウドと同期させているので、WEB上で残高やお金の流れ(いつ入金があったか)を確認できます。ちなみに少しややこしいのですが、請求についても記録する必要があるので、クラウド請求書MisocaとMFクラウドを連携させています。

つまり

・請求書を出す→Misocaにて請求書作成→自動的にMFクラウドにデータ連携
・入金がある→自動的にMFクラウドにデータ連携

上記を仕訳ルールに基づいて処理していけば、収入をMFクラウド上で全て管理できることになります。仕訳ルールは最初分かりづらくて頭パンクしそうになるけど、同じことの繰り返しなので半年くらいで慣れました。

経費の管理
事業でかかった支払=つまり経費レシートは保管しています。例えばカメラマンだったらフィルム代・機材代など。ライターなら取材用文房具・手土産などは経費なので、そういうものを購入したレシートは全て保管。

S__48660484

(今、月末なのでパンパン…リアル…)

そして月末にこの封筒から領収書の山を取り出し、MFクラウドに費目を仕訳しながら入力し(例えばフィルム代なら消耗品費)、A4の紙にレシートを全て貼る。

S__48660483

領収書は確か保存期間があるので、その年まで保管します。ちなみに経費は現金支払いだけではなくて、カード支払いなどもあります(例えばAmazonでカード支払いで仕事に必要な書籍を購入した時とか)。なのでカードについてもMFクラウドと同期させていて、支払いの都度入力しています。

3.2−3ヶ月ごとの管理

とは言えどもお金については完全に素人なので、プロから見て入力方法は合っているのか、仕訳方法は合っているのか確認してもらいたい。だから税理士さんに2−3ヶ月に一度MFクラウドのデータ入力が合っているのか等確認してもらっていました。特に最初は「何が分からないか、が、分からない」という迷路状態だったので、税理士さんに交通整理をしてもらっていた感じでしょうか。ただ全ての税理士さんがMFクラウドなどの会計ソフトに詳しいわけではありません。実際私が最初に相談に行った場所ではMFクラウドでの相談は受け付けてもらえませんでした。なので、税理士さんに相談する場合は、ご自身が使われる会計ソフトの取り扱いができる人を選ぶのもポイントかもしれません。

4.いざ確定申告へ

確定申告も人生初だったので、年明けに税理士さんと打ち合わせした時「MFクラウドを利用して確定申告するには何をどう入力すれば良いのか」を全て聞きました。すると驚くことにMFクラウドをきちんと入力して、原稿料等の支払いがある人は源泉徴収税の確認をきちんとしていれば、自動的に確定申告書類が出来上がるのです!MFクラウドすごすぎ。今日15時頃から入力を始めて、16時半に終わったので、作成データを印刷してその足で税務署に提出してきました。確定申告は終わり。


フリーランスになる前は、本当に恐怖でしかなかった確定申告。何も分からなかった私がスルスルっと確定申告できた理由を分析してみると、

①毎月末、面倒がらずに収入と経費の入力を行った。
よくフリーランスの人から「経費の計算が終わらない〜」って声を聞いたりするけど、毎日毎月きちんと入力していればそこまで負担にならないはずです。
②分からない部分は税理士さんに頼った。
私はたまたまいい税理士さんに出会えたのでラッキーでした。お願いする税理士さんはきちんと選んだ方が良いと思います。だって場合によっては自分の収入・支出全て見せることになるので。
③MFクラウドに全情報を集約させた。
MFクラウドのソフトを使いこなせれば、すごく楽になると思います。

という所にあると思います。

きっと説明不足な部分も多々あると思いますが、良ければ参考にしてみてください^^お金のことが整理できていると、ますます仕事頑張ろうって思えますよ〜!

→お仕事などのご相談はこちらからどうぞ◎