料理苦手母の、離乳食奮闘記

先月、1歳半になり、息子の離乳食が完了した。とにかく食べる×食べる×食べる子で、アレルギーもなかったので、スムーズに進んだ方だと思う。

何度かブログでも書いているけれど、出産まで料理をほぼせず生きてきた。こんな風に書くと信念がありそうに感じるけれど、そんなわけもなく(笑)料理上手な母のもとに育ち、料理上手な夫と結婚し、料理ができない自分を見て見ぬ振りし、苦手な気持ちだけをこじらせていた。

さあ、息子のごはん。さすがに作りたい。一瞬、夫に任せようかと思った(料理に関してどこまでも他力本願)、いやいや、やっぱり作る!と決心。離乳食本を買って、不慣れな手先で作りはじめた。

最初は10倍がゆを炊いたり、にんじんを茹でたり、かんたんな工程から。最近はなすとひき肉の炒めものとか、味噌汁とか。離乳食が初期、中期、後期と進むごとに、私の料理経験も培われていった。

ごはんを平らげてくれるのは、なんかこう腹の底から湧き上がってくる喜びがあって、とにかく週末夜、コツコツ作りためた1年(離乳食は5ヶ月頃からスタートするので、完了まで1年)。

「今ではすっかりこんなものも作れるようになりました!」と結べないのがリアルな所で、毎週、毎週、頭を悩ませている。おやつは大体バナナか焼き芋だ。切って出すだけ!

でも、35年抱いていたあの根拠なき劣等感は少しずつ薄れている。好きでも嫌いでもないけれど、息子のために作るのは楽しい。食べてくれたらうれしい。

離乳食が完了したら幼児食。来月からは月1回のお弁当もはじまる。きっと彼が家を出るまで続くごはん作り。マジか…。だけど、私が母の味を今でもおいしいと感じるように、彼の中にも私の味が残るとしたら、それはとても幸せなことだと思う。