私でも、つくれる

あんまり公に言うことでもないけれど、料理が苦手。実は結婚してから7年間、我が家の料理担当は基本的に夫。夫が料理好きなこともあり、また在宅勤務や育休中で時間があったことで、今まではなんとかそれで回ってきた。 という話をする …

情報から離れる年末年始

2022年。年末年始は帰省もせず、ゆっくり家族と過ごしたり、本を読んだり、自分と向き合ったり。普段、外へ外へと向かいがちな思考を意識的に内向きにしています。 1週間ほどSNSもメールも開かなかったのですが、何も問題なくて …

【Work】藤沢あかりさん撮影、インタビュー

仕事のお知らせが続きます。連載「ヒャッカのある暮らし」にて編集者・ライターの藤沢あかりさんを撮影、インタビューしました。 「北欧、暮らしの道具店」や『暮しの手帖』他、さまざまな暮らしまわりの媒体で編集、執筆を手がける藤沢 …

妊娠と写ルンですと、愛

妊娠中、夫が毎日写真を撮ってくれた。妊娠がわかったその日に写ルンですを買ってきて、1日1枚撮り続けてくれた。 子が生まれた今はかわいくてかわいくてかわいくて…(エンドレスリピート)だけど、妊娠中は苦しいことの方がダントツ …

寝かしつけを手放した

子が寝かしつけなしで寝るようになった。 妊娠中から子がよく眠れる環境を作ると決めていた。よく眠れた方が子にとって心地良いだろうし、私たちの時間も取れてストレスが少ない、という思いから。 退院初日から1日のリズムを作り、さ …