カウンセリングで自分を知る

先日、思い立ってカウンセリングを受けてみた。きっかけは自身の内面と向き合う中で、どうしても自分だけじゃ解決できないモヤモヤ感があったこと。 都内マンションの小さな一室でひたすら話を聞いてもらって、モヤモヤに道筋をつけても …

小さな不調は植物の出番

おとといの夜、なんだか喉がイガイガするなあ…と思って、でもケアするのも面倒で(ずぼらなんですよね…)そのまま眠ってしまった。すると夜中、喉の不快感で目が覚めてしまって「あ、風邪の予兆かも」と。 昔だったらその段階で薬を飲 …

フリーランスフォトグラファーの産休・育休

妊娠して一番に思ったのは「産休・育休どのくらい取れば良いんだろう?」でした。大きなお腹で撮影するのは大変だろうし、産後の体のダメージがどれほどかもわからない。ネットで検索しても十人十色。産後すぐ復帰したという人もいれば、 …

傷に気づくこと

1ヶ月くらいひたすら自分と向き合っています。「私は何が好き?何をしたい?どうありたい?」など自分の心の奥に問いかけて、本心を導き出していく作業。 骨の折れる作業ではあるものの、自分について理解が深まり、生きやすくなるし、 …

夫が育休を取ってよかったこと

夫が育休を取って2ヶ月が経とうとしている。「旦那さん、5ヶ月も育休取るの?すごいね!」って声をかけてもらう機会も多いけれど、私たちにとって夫が育休を取ることは自然な選択だった。 ”母親だけに負担がかかって、産後辛かった” …