生きざまを柔らかく届ける

撮影復帰しました。今週はいきなり3本。たまたま重なっただけとはいえ、うれしくて、ああ戻ってきたなあという感じ。 復帰1本目の撮影をしている時「ああ、私は人の生きざまを柔らかく届けたいんだなあ」としっくり来た。前から”生き …

大切なことは簡単な言葉で

子どもが生まれたことで”家族”への興味が高まっている私。先日、夫とファミリークレドを作った。クレドとは信条・指針のこと。仕事では当たり前にある目標を家庭においても明文化した方が、ものを買う時でもけんかしたときでもぶれない …

お金じゃはかれない

ちょうど2年前、文筆家・小川奈緒さんとイラストレーター・小池髙弘さんのご自宅に伺った。「SIGLASS」という老眼鏡の撮影モデルをお願いしたご縁でお邪魔させてもらったのだけど、その時聞かせてもらった話がずっと自分の中に残 …

役割が増えるよろこび

今日は雨ですね。私が子どもを積極的に欲しがらなかった理由に「自分の人生を謳歌したい」という思いがあります。私の人生は私のもの、持っているリソース(時間やもの、お金など)はすべて自分に還元したいと思っていました。こうやって …

カウンセリングで自分を知る

先日、思い立ってカウンセリングを受けてみた。きっかけは自身の内面と向き合う中で、どうしても自分だけじゃ解決できないモヤモヤ感があったこと。 都内マンションの小さな一室でひたすら話を聞いてもらって、モヤモヤに道筋をつけても …