堀井和子さん

金曜、仕事終わり、目黒通りにあるCLASKAへ。いつも「なんでどこの駅からも遠い所に作ったんだろう」とひとりごちながら、学芸大学駅から歩いて向かう。 お目当ては堀井和子さんの1年ぶりの展示。あこがれの人は?と聞かれたら真 …

84円切手

フリーランスで仕事するようになって、初めて気づいたときめきがあります。それは切手。 会社員時代は備品として置いてあるシンプルな切手を貼っていました。そこに何の感情も湧かなかったし、切手とはそういうものだと思っていました。 …

daily daily

しとしと雨が降っていたけれど、今日行かないとずっと行かずに終わる気がして東京都現代美術館へ。ミナペルホネンの展示を見てきました。 すごいなぁ。特にミナペルホネンを着た人の物語に惹かれます。あんなの見たら買いたくなっちゃう …

周り道もするけれど、それでも毎日頑張っている人がいる

雑誌『nice things.』の取材で島根、鳥取、兵庫を巡っていました。見たもの、出会った人の魅力は誌面でお届けするので割愛するとして、個人的に感じたこと。今回インタビューした半数以上の人が自分と同世代(20代後半〜3 …

秋の夜長、セルフケアいかがですか?

セルフケア。私が最初にその言葉を知ったのは2017年に出版されたモデルのSHIHOさんの著書「SELFCARE」だった気がします。当時はフリーランスになりたてでがむしゃらに進む毎日。 SNSには書かなかったけれど、苦しい …