今年の春、自分の文章に向き合いたい気持ちが沸き上がってきた。 よく「文章はどこで学びましたか?」と聞かれる。「編集者時代、小さな出版社に勤めていたので(ライターさんに頼む余裕がなく)自分でよく書いていたんです。あとベテラ …
35歳、脱皮したい気分
最近、新しい仕事の打ち合わせやロケハンはあるものの、スケジュールはゆるやかで、こういう時にどう過ごすかが大事だと思っている。で、なんか、私、今、超脱皮したいのです。 妊娠、出産と思うように動けなかった2年を経て、35歳、 …
まずは、受け止める
子どもと過ごしていると、先に受け止めることの大切さを実感する。 たとえば、どうしても手が離せなくて、子どもが泣いてしまった。そんな時、手が離せなかった理由(要するに大人の都合)をこんこんと説明しても、涙は止まらない。 「 …
元気がない日も、光を見つけたい
昨日、Instagramにストーリーズをあげたら、今までにない反響があった。 なんだか落ち込む日、イライラする日、無力感を覚える日。SNSやYouTubeを見ていると、その気持ちが加速することも。本当はそんなことないのに …
写真家・1歳母のモーニングルーティン
朝、いかに集中して仕事を始めるか、というのが課題だった。夫婦だけのときは特段ハードルもなく普通に過ごせていたけど、子どもが生まれてからは、離乳食の米粒やおもちゃが散乱、着替えもままならない朝、が日常。 半年、試行錯誤して …