風邪と新月、浄化の1週間

昨日まで風邪を引いて寝込んでいた。子どもから風邪をもらうのは久しぶりで、2日つづけて高熱が出て、一度下がったと思ったらまた上がったり、となかなか翻弄された。 風邪を引いた時、できることは意外とシンプルだ。眠る、汗や老廃物 …

2年ぶりの心境変化

年末年始の過ごし方が変化して、驚いている。2年前は妊娠、1年前は産後、で休むことが最優先だった。SNSはオフにして、なるべく消耗しないように、冬眠中の穴熊のように過ごしていた。 でも今年は動きたくってうずうずしている。 …

じっくり休んで、研ぎ澄ます

年末、2週間休むことをストーリーズで書いたら、多くの反響(♡)をいただいた。 ここ数年、年に1度、長めの休みを取るようにしている。休みを意識的に取っているのは、その方が結果的にいい仕事ができると実感しているから。 仕事を …

服は直して、使い継げる

最近、服との関係性が変わってきた。自分に合う形・色・サイズが分かってきて、長く付き合える服を選ぶようになっている。長く着る前提だと、買う時に吟味するし、着るほどに愛着が湧いて、いい。 とはいえ、服は消耗品でもある。こない …

個性は自然と立ちあらわれる

今年の春、自分の文章に向き合いたい気持ちが沸き上がってきた。 よく「文章はどこで学びましたか?」と聞かれる。「編集者時代、小さな出版社に勤めていたので(ライターさんに頼む余裕がなく)自分でよく書いていたんです。あとベテラ …