暮らしを変える準備を少しずつはじめている。 清澄白河に住みはじめて8年。おいしいコーヒー屋、心地よい雑貨屋、クラフトビールにセンスの良いアパレルショップ、大きな公園。何不自由なく謳歌してきたけれど、もう少し自然に近い場所 …
頑張り続けなくても、ありたい自分になれる
今日は10年以上、考え続けていたことの答えが見つけられそう、というお話を書こうと思う。このブログにはできる限り、ありのままの思いを残そうと思うので、思い切って、ドキドキしながら。 その気持ちが顕在化したのは、2020年。 …
スマホとの距離感
昨日『デジタル・ミニマリスト』という本を読んだ。暮らしにスマホやSNSは欠かせないツールになっているけれど、侵食されすぎでは?哲学を持って主体的に使おうという内容。 早速、スマホやSNSと距離を置く生活を始めており、心地 …
決めつけない
ゴールデンウィーク。家族で代々木公園に遊びに行ったり、赤ちゃん本舗行ったり、ゆったりとした時間を満喫している。 子とのお出かけは荷物も多くなるし(離乳食・ミルク・おむつ・服)、体調を崩さないか、泣かないか…と心配も多いけ …
”フィルムに寄せる”は新しい表現
前回の記事で、自分の撮影スタイルを見直しているという話を書いた。今日は具体的な内容を。 写真をはじめた当初からずっとフィルムカメラが好き。撮り直せない一回性、あわいを感じる表現、色あい、質感、フォルム…理由を挙げるとキリ …