”寂しい”も大切に

子が保育園に入園して2週間。初日から一度も泣くことなく、お迎えに行くと機嫌良し。いつもいつも子の順応力の高さに驚かされる。 慣らし保育も少しずつ進み、安堵している一方で、平日一緒にいられる時間が少ないことに寂しさを覚えて …

ゆるんで眠れる夜のルーティン

昔より、ぐっすり眠れるようになった。もともと寝付きが良いタイプではなく、産後は子が気になって眠りが浅いときもあった。でもちゃんと眠れていないと翌日辛いお年頃。この半年で自分に合った夜のルーティンを構築していった。 夜ぐっ …

ささやかな週末ひとり旅

先週末、愛知に行ってきた。近くで撮影があり、せっかくならと岡崎へ足を伸ばした。知り合いが宿を営んでいたり、以前取材した方が住んでいたり、なんとなく気になっていたのだ。 徒歩圏内に個人オーナーのこだわりがつまった店が点在し …

資本主義とお金を疑いたい

今日書くことは、自分の中でも詰めきれていなくて、曖昧な話になってしまう。 最近、資本主義やお金について考える。 私は、お金をたくさん持つ人はすごい、とか、大きな家に住む人は憧れ、とか、たくさん仕事している人が有能、という …

家族写真は真空パック

子が保育園に入園した。初日の今日は慣らし保育。基本的に人見知りや場所見知りせず、おだやかに遊び、ミルクを飲み干し、にこにこして私たちのお迎えを待っていてくれた。 子がいることで、今まで素通りしていた日が大切な記念日になる …