今日書くことは、自分の中でも詰めきれていなくて、曖昧な話になってしまう。 最近、資本主義やお金について考える。 私は、お金をたくさん持つ人はすごい、とか、大きな家に住む人は憧れ、とか、たくさん仕事している人が有能、という …
家族写真は真空パック
子が保育園に入園した。初日の今日は慣らし保育。基本的に人見知りや場所見知りせず、おだやかに遊び、ミルクを飲み干し、にこにこして私たちのお迎えを待っていてくれた。 子がいることで、今まで素通りしていた日が大切な記念日になる …
赤ちゃんっておもしろい
子が7ヶ月になり、できることがうんと増えてきた。たった数ヶ月前まで仰向けがデフォルトだったのに、最近は体をひねり、ころんと寝返りし、寝返り返りを駆使して、あっという間に私の膝の上から机の下に転がっていく。 離乳食がはじま …
体は、自然
前回の記事で整体に行きはじめたことをちらっと書いた。子どもが生まれて、そこまで疲弊しているわけではないけど、それでも8kgもある赤ちゃんを抱っこしたり、持ち上げたり、遊んだり。首肩腰に負荷がかかるのは当然のことだよなあ。 …
弱い私にはリセットが必要
この3連休はリセット、だった。 2月から夫が育休から復帰し、平日は3日だけ仕事、残り2日は子と過ごしている。という想定だったけれど、3日間できっちり仕事を終えるのはなかなか難しく、子と過ごす平日の早朝や夜にちょこちょこ仕 …